• 東京都

博豊会 東京脊椎病院

  • 動画あり

高い知見と手技を駆使して手術を遂行

高い経験値が求められる 術式も選択肢に加える

東京脊椎病院は2023年9月、東京都足立区に開院。椎間板ヘルニアをはじめ、脊柱管狭窄症など背骨および、その中を通る神経に起こる脊椎脊髄疾患の診断、治療などに特化した医療機関だ。

「患者さんにより良い治療結果を還元するために、診療に取り組んでいます」と話すのは同院の森俊一理事長だ。

 同院は高い知見と手技が必要な脊椎脊髄疾患に対して次世代の技術を駆使、より正確な手術の遂行を常に目指している。

「施設の設備として術中Oアーム、ナビゲーションシステム、内視鏡、顕微鏡などはあって然るべき器材と考えています。」と話す。

 インプラントを使わず神経の圧迫を取り除く神経除圧術、インプラントを用いた脊椎固定術(PLIF、XLIF、OLIFなど)のほか、脊椎圧迫骨折へのバルーン椎体形成術(BKP)、また、最近ではFESSと呼ばれる内視鏡下の低侵襲手術も積極的に実践している。
「内視鏡手術から脊柱変形まで幅広く対応が可能であることが当院の特徴です」

神経学的所見と画像所見を 照らし合わせ総合的に診断

「当院は精鋭ともいえる医師が執刀します。また、画像だけを見て診断するのもご法度。神経学的所見と画像所見を入念に照らし合わせ、総合的に診断して手術に臨んでいます」

 森理事長は高齢化社会における、脊椎脊髄疾患への対応の重要性を訴える。

「脊椎脊髄疾患で歩けない、細かい手作業が難しくなったなどの悩みを抱える方が増加しています。脊椎脊髄疾患に特化した医療機関が求められていると思います」

理事長

森 俊一

1993年愛媛大学医学部卒業。帝京大学溝口病院整形外科、鎌ヶ谷総合病院脳神経外科脊椎センター長、八王子脊椎外科クリニック理事長を経て現職。

医療新聞社
編集部記者の目

「画像だけを見て診断はしない」――森俊一院長再三、この言葉を強調する。診断画像以外に患者との会話、コミュニケーションの中に症状を改善する鍵があると語る。
「患者さんは意外にも自身の体について、把握できていない場合があります。高齢者の中には、どこがどう痛いのかを的確に表現できない方もいます。診察室では、なるべく話しやすい雰囲気を作り、対話の中から主訴を引き出すよう、常に意識しています」
森院長にとって、患者は単なる治療対象ではなく、そこから学びを得る存在だという。
「外来では毎日のように教科書には載っていないたくさんのことを学ばせてもらっています。症状の訴え方ひとつとっても、こんな言い回しがあるのかとか、気づきが多いですね」
 診療を糧にさらなる地域医療に貢献しようとする森院長の熱意が印象的だった。

Information

博豊会 東京脊椎病院

ホームページ

〒121-0075
東京都足立区一ツ家1-1-1
※駐車場40台完備

TEL.03-5856-7536  

診療時間 9:00~11:30/14:30~17:00
休診日 日午後・祝

博豊会 東京脊椎病院 紹介動画